SNSの間を使って英語の勉強をするには?

SNSの間を使って英語の勉強をするには?

一般的な人が1日平均2時間、Facebook/Twitter/InstagramなどのSNSに時間を使っているのをご存知ですか?SNSに2時間だとなにか無駄に過ごしている気がすると思った人もいらっしゃるかもしれません。

もし、その2時間を英語学習の時間に変えることができたら便利ですよね。英語学習において実は、SNSを英語学習のツールとして活用する方法はたくさんあります。

今回の記事では、SNSの中でも特に写真や動画を用いた視覚的な表現に秀でていて、英語学習に向いているInstagramに焦点を当て、どう英語学習に活用していくのかをご紹介します。

確かな効果を実感!
SP English公式ホームページ

英語アカウントを作成する

最初にするべきことは、英語用のインスタアカウントを作成することになります。そして英語で運用されているアカウントをフォローすることで、インスタを開く度に、自動的に英語が目や耳に飛び込んでくる環境を作っていきます。

まずはフォローを開始

各ジャンルやテーマにおいて、それこれ数えきれないインスタアカウントがありますので、ぜひ一番興味が持てるアカウント、見ているだけでワクワクするようなアカウントをフォローしてみましょう。

選ぶは自分にあった文章量、英語レベルのアカウントをフォローするのがポイントです。もし初心者であれば、1フレーズ、もしくは1文ぐらいの文量がちょうどいいですし、上級者であれば、1パラグラフぐらいの文量でも読み応えがあり、学習へと繋げられるでしょう。

あとで見返したい写真や動画があったら、投稿画面右下のブックマークアイコンをタップして保存しておくと便利です。

英語で投稿してみる

英語で発信されているアカウントをフォロー(インプット)したら、お次は自分で英語の文章を書いて投稿(アウトプット)してみましょう。

まずは、誰かの投稿に英語でコメントしてみるところから始めてみましょう。最初は、以下のような簡単で短い英語表現で十分になります。

そしてあとは自信がついてきたら、投稿の説明文を英語で書いてみましょう。もちろん慣れるまでは、1?2文の短い文章で問題ないです。写真描写は、ボキャブラリーの強化に役立ちますし、英語表現力を磨く上で非常にいいトレーニングになります。

毎日、英語学習する習慣を!

机に向かったり、参考書や問題集を開くのは、心理的にハードルが高かったりしますよね。でもスマホでなら、勉強をしているという意識を持たずに、時間を忘れて楽しみながら学習ができます。

毎日の英語学習タイムにして、楽しく英語学習を続けていきましょう。

確かな効果を実感!
SP English公式ホームページ
TOPページを見る